期間:3月11日から3月27日期間内
(3月は初旬に、アーモリーアートフェアやオークションがあるため、各ギャラリーがトップ1、2のアーティストを3月枠に当ててきますので、展覧会内容は充実しております。)
サービス内容:
NYの現代アートシーンにご興味を持たれる方々へ、一人一人のニーズや趣向に基づいたルートを設定し、一歩踏み込んだアートシーンを体験してもらうサービス。
訪問先例:
+現代アートギャラリー (ギャラリーオープニング含め)
+美術館:
The Museum of Modern Art (MoMA), Whitney Museum, Guggenheim Museum, New Museum, The Metropolitan Museum of Art, Asia Society, PS1など
+オークション会場の展示会
Christie’s, Sotheby’s, Phillips de Pury
+アーティストレジデンシー: ISCP, LMCC, Residency Unlimited, The Lower East Side, Printshopなど
+アーティストスタジオ: 作家の制作姿や、取り組んでいる作品の説明、作家としてNYにいる意義などをお話してもらう。
+アジアン コンテポラリー アートウィーク (3月21日から31日)
アジアのコンテポラリーアートを焦点を当て、美術館、ギャラリーなどで、様々な展覧会、イベント、レクチャーなどが催される。
詳細:http://www.acaw.net/ACAW/acaw2011/
+コレクター宅:作品をコレクションするにあたってのそれぞれの傾向などを話してもらう。
(個人宅や、スタジオでは、ご希望に完全に添えない場合もありますが、そちらはご了承下さい。)
料金は、訪問先や設定内容によって異なりますので、お問い合わせ下さい。
又その他、質問など、お気軽にお問い合わせ下さい。